【エコロむじん君】人・貨物・環境に配慮した物流手段
NBSロジソルではモーダルシフトの一環として、フェリーを利用したトラック輸送システム【エコロむじん君】事業を行っています。
環境、ドライバー、貨物にやさしい持続可能な輸送システムをご提供します。
【エコロむじん君とは?】
1ユニット(4台のトラック)と定期運航のフェリーを組み合わせた定期海上輸送システムです。
九州(新門司港) ~関東(東京港)の長距離運行に対応しています。
【エコロむじん君のメリット】
1.労働時間の短縮
1ユニット4台のトラックを2名のドライバーで運行しており、少子高齢化による労働力不足の緩和にも期待できます。また、「2024年」問題の解決策としても期待できます。
2.環境負荷軽減
排気ガス(CO2等)の削減により、大気汚染・酸性雨の抑制、地球温暖化防止が期待できます。また、車両の走行距離減少により、タイヤ等の自動車部品の消耗を遅らせ、資源の節約につながります。
3.輸送品質の向上
陸送と比較して、振動やコンテナ内の温度変化等、荷物にかかる負荷が少ないのが特長です。また、交通事故等のリスクが低く、安定した輸送品質を担保いたします。
4.定期性&定時性
豪雨や大雪などの自然災害の影響を受けず、定期運行サービスを提供します。また、交通渋滞などの道路状況の影響も少なく、定時運行サービスを提供します。
【モーダルシフトとは?】
陸上輸送から海上輸送に変更することを「モーダルシフト」といいます。フェリーは一度にたくさんのトラックを運ぶことができ、陸上輸送と比較して二酸化炭素の排出量が少ない輸送手段です。特に、長い距離を運ぶ場合にモーダルシフトが優れています。